社会貢献

寄生蜂の同定(国内外の研究機関や愛好家からの依頼)

 平成23年度 110種 16000個体以上

 平成24年度 45種 22905個体

 平成25年度 35種 3099個体

 平成26年度 64種 1597個体

 平成27年度 99種 2192個体

 平成28年度 62種 1329個体

 平成29年度 27種 5504個体

 平成30年度 38種 354個体

 平成31年度/令和元年度 25種 241個体

 令和2年度 32種 2033個体

 令和3年度 22種 1625個体

 令和4年度 16種 100個体

 令和5年度 7種13個体

 

自然観察会への参加

 「親子で発見!夜の昆虫ウォッチング」福岡市油山自然観察の森(福岡県)

   2009年5月31日、7月25日(講師)

   2008年7月19、26日、2010年7月31日(ボランティア)

 

高等学校におけるスーパーサイエンスハイスクール活動の支援

 平成23年度 福岡県立修猷館高等学校

 平成24年度 福岡県立八幡高等学校

 

標本や情報の提供

 岳麓新聞 2013年4月7日 日曜さろん「一冊の本から⑨」

 岳麓新聞 2013年4月14日 日曜さろん「一冊の本から⑩」

 神奈川県立生命の星・地球博物館 特別展「どうする?どうなる!外来生物 

  とりもどそう私たちの原風景」2014年7月19日-11月3日

 学研の図鑑LIVE 昆虫 [監] 岡島秀治 ISBN: 978-4052038617

 日本産ハナバチ図鑑 [編] 多田内修・村尾竜起 ISBN: 978-4829988428

 クモの科学最前線 [編] 宮下直 ISBN: 978-4-8326-0761-3

 ハチのくらし大研究 松田喬 ISBN: 978-4-569-78589-9 

 平成29年度九州大学総合研究博物館 公開展示「新種発見! 昆虫冒険旅行」2017年8月15日-8月31日

 農業共済新聞 2018年8月8日 病害虫防除最前線

 日本農業新聞 2020年5月23日 営農

 国立科学博物館筑波実験植物園「つくば蘭展」 2020年11月22-29日

 図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか? 須黒達巳 ISBN: 978-4-86064-676-9

 国立科学博物館「発見!日本の生物多様性」2021年12月14日-2022年2月27日

 中高生のための研究キャリア・サイエンス入門someone「葉をキャンバスにする食いしん坊な路上画家」 2022年春号

 朝日新聞論座 2022年4月2日 100年前の押し葉標本から発見 されたランミモグリバエ!

 静岡市三保松原文化創造センター企画展「クセのある生き物~寄主を操る寄生バチ、台風の後に現れる花畑~」2022年5月 

  21日-7月18日

 学研の図鑑LIVE昆虫 [編] 丸山宗利 ISBN: 978-4-05-205176-0

 佐賀新聞 2022年8月28日 生き物ヒトとなり

 九州大学総合研究博物館2023年度公開展示「ふくおか大昆虫展inももちー世界の昆虫と九州大学の研究ー」2023年7月14

  日-2023年8月27日

 肉牛ジャーナル 2024年1月号 ニュース・スポット「アグリビジネス創出フェア開催」

 毎日新聞 2024年1月9日 「昆虫×フロンティア 酪農家悩ます家畜バエ 執念で見つけた天敵ハチで撃退」

 ミルシル 2024年1月号 かはくレポート「標本を生物多様性保全に生かす」

 公益財団法人大隅基礎科学創生財団主催「第8回小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」 2024年1月21日

 全酪新報 2024年1月10日

 InnovationS-i イノベーションズアイBtoBビジネスメディア 2024年2月20日 大学の研究シーズ情報「在来天敵を用い 

  た畜産害虫サシバエの防除~飼料効率向上と牛伝染性リンパ腫蔓延阻止を目指して~」

 社団法人産学連携推進協会メールマガジン 2024年2月26日 大学のシーズ「在来天敵を用いた畜産害虫サシバエの防除~

  飼料効率向上と牛伝染性リンパ腫蔓延阻止を目指して~」  

 

寄生蜂の同定に関する研修会の実施

 2016年7月22日 クリタマバチの寄生蜂(開催場所:九州大学)

 2017年3月6日 キャッサバ圃場で見られる昆虫類(開催場所:University of Battambang, Cambodia)

 2017年4月20日 寄生蜂の科レベルの同定(開催場所:九州大学)

 2017年5月5日 寄生蜂の科レベルの同定(開催場所:Nong Lam University, Vietnam)

 2017年9月6日 寄生蜂の科レベルの同定(開催場所:九州大学)

 2017年9月14日 寄生蜂の科レベルの同定(開催場所:University of Battambang, Cambodia)

 2018年8月30日ー9月2日 果樹カメムシの卵寄生蜂(開催場所:九州大学)

 2018年10月5日 キャッサバコナカイガラムシとパパイヤコナカイガラムシの寄生蜂(開催場所:九州大学)

 2023年11月6日 寄生蜂の科レベルの同定(開催場所:九州大学)

 

大会の運営

 (Local Organizer) Ninth International Congress of Hymenopterists. 23–27 July 2018 Ehime University, JAPAN.

 (運営事務局)第13回日本昆虫科学連合・日本学術会議共催シンポジウム「安全安心な未来の食料生産を考える-昆虫がつ

       なぐ2050年の食生活-」2023年6月10日. オンライン開催

 

受賞など

平成23年度 九州大学生物資源環境科学府賞 受賞

博士号の早期取得(平成22年4月-平成24年9月;農学博士)

平成25年度 日本昆虫学会学会賞 受賞(共同受賞)

平成29年度 獣医学術九州地区学会九州地区獣医師連合会長賞 受賞(共同受賞)

第23回日本応用動物昆虫学会奨励賞 受賞

第22回日本農学進歩賞 受賞

 

査読経験雑誌

Applied Entomology and Zoology

Arthropod-Plant Interactions

Biological Control

Entomologia Experimentalis et Applicata

Entomological Science

Insects

Japanese Journal of Systematic Entomology

Journal of Asia-Pacific Entomology

Journal of Entomological and Acarological Research

Journal of ISSAAS

Journal of Pest Science

Journal of Plant Protection Research

Taiwania

Tijdschrift voor Entomologie 

Oriental Insects

Zookeys

Zoological Systematics

昆蟲(ニューシリーズ)

 

学術論文(査読あり)

52. 湯川淳一・行成正昭・松尾和典・徳田誠・Wanggyu Kim・喜久村智子・佐藤信輔・上地奈美・Ayman Khamis Elsayed (2024) 四国地方で発見されたタマバエの虫えい. 徳島県立博物館研究報告 34: 1–18.
51. Pan LY, Chung JD, Matsuo K, Tung GS (2023) Examination of gall features of an undescribed Ophelimus sp. gall wasp and host susceptibility of various Eucalyptus host species and hybrid strains in Taiwan. Taiwan Journal of Forest Science 38: 79-99.
50. Abe Y, Ide T, Matsuo K, Maeto K, Wu Y (2023) Extinction threat to a previously undescribed species of gall wasp (Hymenoptera: Cynipidae) and two associated parasitoid species (Hymenoptera: Braconidae and Eulophidae) on a threatened rose. Annals of the Entomological Society of America, 116(3): 154–161.
49. Tokuda M, Bhuyan M, Mishima M, Suyama C, Matsuo K, Ide T, Bhattacharyya PR, Yukawa J (2022) Notes on galls induced by Daphnephila (Diptera: Cecidomyiidae) on Machilus bombycina (Lauraceae) in Assam, India. ESAKIA 55: 23–27.
48. Matsuo K, Asami K, Shindo M, Araki H, Kohara J, Tsukahara H, Takahashi H, Nagai H, Mizuki T, Yoshimura K, Kakiuchi K, Mizoguchi K, Yoneda S, Aridome T, Saino T, Gushi N, Teruya K, Ninomiya K, Abe Y (2022) Collecting records of Spalangia Latreille, 1805 (Hymenoptera: Pteromalidae) parasitic on pupae of Stomoxys calcitrans (Linnaeus, 1758) and Musca domestica Linnaeus, 1758 (Diptera: Muscidae) in Japan. ESAKIA 55: 7–10.
47. Fujie S, Shimizu S, Tone K, Matsuo K, Maeto K (2021) Stars in subtropical Japan: a new gregarious Meteorus species (Hymenoptera, Braconidae, Euphorinae) constructs enigmatic star-shaped pendulous communal cocoons. Journal of Hymenoptera Research 86: 19–45.
46. Matsuo K, Ide T, Yara K, Matsunaga K, Gyoutoku N, Higashiura Y, Yukawa J, Abe Y, Moriya S (2021) Discovery of a native host of Torymus beneficus (Hymenoptera: Torymidae), with description of a new Dryocosmus (Hymenoptera: Cynipidae). Applied Entomology and Zoology 56: 451-463.
45. Takagi E, Matsuo K, Suzuki M, Adachi Y, Togashi K (2020) Natural occurrence of oviposition and adult emergence of the seed parasitoid wasp Macrodasyceras hirsutum Kamijo (Hymenoptera: Torymidae) on Ilex latifolia Thunberg in Japan. Taiwania 65: 541‒543.
44. Kobayashi C, Matsuo K, Kawata M (2020) Contradictory effects of leaf rolls in a leaf‑mining weevil. Scientific Reports 10: 12180.
43. Matsuo K, Hirose Y, Johnson NF (2020) Description of a new species of Trissolcus Ashmead (Hymenoptera: Scelionidae) parasitic on eggs of Megymenum gracilicorne Dallas (Hemiptera: Dinidoridae). Japanese Journal of Systematic Entomology 26: 19–22.
42. Matsuo K (2020) A revision of Japanese Torymus Dalman (Hymenoptera: Torymidae). Zootaxa 4758: 401–441.
41. Matsuo K (2020) Detection of Spalangia (Hymenoptera: Pteromalidae) attacking Stomoxys calcitrans (Diptera: Muscidae) and their potential significance in the Japanese cattle industry. Applied Entomology and Zoology 55:83–91.
40. Kim W, Minami T, Tokuda M, Matsuo K, Harris KM, Yukawa J (2019) Detection of two new cryptic species of Kiefferia (Diptera: Cecidomyiidae) by means of morphological, molecular and ecological studies. Entomological Science 22: 450–462.
39. Yukawa J, Tokuda M, Uechi N, Yasuda K, Ganaha‐Kikumura T, Matsuo K, Shimizu Y, Yamaguchi D (2019)Ecological divergence among morphologically and genetically related Asphondylia species (Diptera: Cecidomyiidae), with new life history data for three congeners including the Alpinia fruit gall midge. Entomological Science 22: 437–449.
38. Matsuo K, Ohta I, Mizutani N, Konishi K (2019) The first host record of Callitula fulvipes Kamijo, 1981 (Hymenoptera: Pteromalidae). Japanese Journal of Systematic Entomology 25: 1–2.
37. Matsuo K, Suga M, Ogura-Tsujita Y (2019) A new host record of Sphegigaster hamugurivora Ishii, 1953 (Hymenoptera: Pteromalidae). Japanese Journal of Systematic Entomology 25: 43–44.
36. Triapitsyn SV, Adachi-Hagimori T, Rugman-Jones PF, Barry A, Abe A, Matsuo K, Ohno K (2019) Egg parasitoids of the tea green leafhopper Empoasca onukii (Hemiptera, Cicadellidae) in Japan, with description of a new species of Anagrus (Hymenoptera, Mymaridae). ZooKeys 836: 93–112.
35. Odaka M, Matsuo K, Ogino K, Kanazawa T, Baba R, Sakata Y, Asada K, Kasa S, Takai K, Maeda K (2019) Efficacy of a novel mixture of substances derived from food and food additives for controlling Dermanyssus gallinae (Acari: Dermanyssidae). Applied Entomology and Zoology 54: 31–38.
34. Matsuo K, Hirose Y, Yokoyama T, Nakajima Y, Hsu YF, Banno Y (2018) Discovery of a new species of Telenomus (Hymenoptera: Scelionidae) parasitic on eggs of Bombyx mandarina and Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae) in Japan and Taiwan. Journal of Insect Science 18(4): 10: 1–7.
33. Elsayed AK, Matsuo K, Kim W, Uechi N, Yukawa J, Gyoutoku N, Tokuda M (2018) A new Asphondylia species (Diptera: Cecidomyiidae) and a eulophid wasp (Hymenoptera) inducing similar galls on leaf buds of Schoepfia jasminodora (Schoepfiaceae), with reference to their ecological traits and a description of the new gall midge.
Entomological Science 21: 324–339.
32. Matsuo K, Fujii T, Tokuda M, Ganaha-Kikumura T, Yukawa J, Yamagishi K (2018) Descriptions of two new species of Platygaster Latreille that attack gall midges (Diptera: Cecidomyiidae) with notes on their biology (Hymenoptera: Platygastridae). ZooKeys 754: 113–125.
31. 広渡俊哉・山口典之・那須義次・吉田貴大・松尾和典・上田恵介 (2017) 佐賀平野のカササギ巣から発生した昆虫(1) – 2013 年の予備的調査. 環動昆 28(4): 181-187.
30. Yukawa J, Yoshimura H, Matsuo K, Kim W (2017) New record of an alien gall midge, Oligotrophus betheli (Diptera: Cecidomyiidae) on a North American Juniperus horizontalis (Cupressaceae) in Japan, with reference to its ecological traits and possibility of further dispersal and host range expansion. Applied Entomology and Zoology 52:417-427.
29. Matsuo K, Takagi E (2016) New host records of Macrodasyceras japonicum (Ashmead, 1904) (Hymenoptera: Torymidae), with notes of its morphology. Japanese Journal of Systematic Entomology 22: 175–178
28. Yukawa J, Miyamoto K, Yamaguchi T, Takesaki K, Uechi N, Matsuo K (2016) Key-factor/key-stage analysis of long-term life table data for a fruit gall midge, Asphondylia sphaera (Diptera: Cecidomyiidae). Ecological Entomology 41: 516–526.
27. Matsuo K, Ganaha-Kikumura T, Ohno S, Yukawa J (2016) Description of a new species of Aphanogmus Thomson (Hymenoptera, Ceraphronidae) that parasitizes acarivorous gall midges of Feltiella (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan. Zookeys 596: 77-85
26. 村尾竜起・松尾和典 (2016) キバナヒメハナバチ Andrena knuthi 雄の越夜集団に関する知見. 中国昆虫 29: 19-20.
25. Shimoda T, Matsuo K, Yara K, Hinomoto N (2016) A simple plant trap for collecting acariphagous insect predators and their parasitoids. Applied Entomology and Zoology 51: 233-240
24. 松尾和典・本田知大・糸山享・外山晶敏・広瀬義躬 (2016) ツヤアオカメムシ(カメムシ目:カメムシ科)の卵寄生蜂3種の発見. 日本応用動物昆虫学会誌 60: 43-45.
23. Yukawa J, Nakagawa K, Kohno A, Tokuda M, Kiritani K, Matsuo K, Mitsui H, Fujii T (2016) Geographical and annual variations in the proportion of extended diapausing individuals of Illiciomyia yukawai (Diptera: Cecidomyiidae), with reference to an adaptive significance of its bimodal emergence patterns. Entomological Science (accepted)
22. Matsuo K, Uechi N, Tokuda M, Maeto K, Yukawa J (2016) Host range of braconid species (Hymenoptera: Braconidae) that attack Asphondyliini (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan. Entomological Science 19: 3-8.
21. Kobayashi C, Matsuo K, Watanabe K, Nagata N, Suzuki-Ohno Y, Kawata M, Kato M. (2015) Arms race between leaf rollers and parasitoids: diversification of plant-manipulation behavior and its consequences. Ecological Monographs 85: 253–268.
20. Kim W, Matsunaga K, Gyoutoku N, Matsuo K, Minami T, Yukawa J (2015) Life history strategy and adult and larval behavior of Macrodiplosis selenis (Diptera: Cecidomyiidae), a species that induces leaf-margin fold galls on deciduous Quercus (Fagaceae). Entomological Science 18: 470–478.
19. Fujii T, Matsuo K, Abe Y, Yukawa J, Tokuda M (2014) An endoparasitoid avoids hyperparasitism by manipulating immobile host herbivore to modify host plant morphology. PLOS ONE 9: e102508.
18. Kim W, Yukawa J, Harris KM, Minami T, Matsuo K and Skrzypczynska M (2014) Description, host range and distribution of a new Macrodiplosis species (Diptera: Cecidomyiidae) that induces leaf-margin fold galls on deciduous Quercus (Fagaceae) with comparative notes on Palaearctic congeners. Zootaxa 3821: 222–238.
17. Matsuo K, Hirose Y and Johnson NF (2014) A taxonomic issue of two species of Trissolcus (Hymenoptera: Platygastridae) parasitic on eggs of the brown-winged green bug, Plautia stali (Hemiptera: Pentatomidae): Ressurrection of T. plautiae, a cryptic species of T. japonicus revealed by morphology, reproductive isolation and molecular evidence. Applied Entomology and Zoology 49: 385–394. 

16. Matsuo K, Uechi N, Tokuda M and Yukawa J (2013) Taxonomic position and ecological traits of Sigmophora tricolor (Hymenoptera: Eulophidae), a parasitoid of Asphondylia yushimai (Diptera: Cecidomyiidae), and description of a new species of Sigmophora. Applied Entomology and Zoology 48: 355-363. 

15. Tokuda M, Matsuo K, Kiritani K and Yukawa J (2013) Insect galls found on Ohshima, Kozushima and Niijima Islands, the Izu Islands, Tokyo, Japan. Acta Dipterologica 25: 1-16. 

14. Fujii T, Yoshitake H, Matsuo K and Tokuda M (2012) Collection records of Darumazo distinctus (Coleoptera, Curculionidae) from galls induced by Asteralobia sasakii (Diptera, Cecidomyiidae) on the Izu Islands, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology 18: 253-256. 

13. Matsuo K (2012) An endoparasitic species of Pteromalidae (Hymenoptera: Chalcidoidea) attacking Aphidoletes aphidimyza (Diptera: Cecidomyiidae). Applied Entomology and Zoology 47: 373–378. 

12. Matsuo K, Yang MM, Tung GS, Tokuda M and Yukawa J (2012) Description of a new and redescriptions of two known species of Torymus (Hymenoptera: Torymidae) in Taiwan with a key to Taiwanese species. Zootaxa 3409: 47–57. 

11. Yara K, Matsuo K, Sasawaki T, Shimoda T and Moriya S (2012) Influence of the introduced parasitoid Torymus sinensis (Hymenoptera: Torymidae) on T. koreanus and T. beneficus as indigenous parasitoids of the chestnut gall wasp Dryocosmus kuriphilus (Hymenoptera: Cynipidae) on chestnut trees in Nagano Prefecture, Japan. Applied Entomology and Zoology 47: 55-60. 

10. Abe Y, Bhuyan M, Mech J, Bhattacharyya PR, Ide T, Mishima M, Suyama C, Sato S, Matsuo K and Wachi N (2012) Discovery of an oak gall wasp (Hymenoptera: Cynipidae) inducing galls on deciduous oak trees in India. Entomological Science 15: 340-342. 

9. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一 (2012) 伊豆諸島の御蔵島と青ヶ島で発見された虫えい. 昆蟲(ニューシリーズ)15: 75-84.

8. Tokuda M, Matsuo K and Yukawa J (2012) Insect galls found on Miyakejima and Hachijojima, the Izu Islands, Tokyo, Japan. ESAKIA 52: 59-66. 

7. 湯川淳一・笹富広一郎・佐藤信輔・松尾和典・藤井智久 (2012) 宮崎県小林市岩瀬川渓谷で採集された虫えい形成タマバエ類. まくなぎ 24: 1-12. 

6. Yukawa J, Ikenaga H, Sato S, Tokuda M, Ganaha-Kikumura T, Uechi N, Matsuo K, Mishima M, Tung GS, Paik JC, Ren BQ and Dong XY (2012) Description and ecological traits of a new species of Pitydiplosis (Diptera: Cecidomyiidae) that induces leaf galls on Pueraria (Fabaceae) in East Asia, with a possible diversification scenario of intraspecific groups. Entomological Science 15: 81-98. 

5. Matsuo K, Yara K, Kagoshima K, Tuda M and Moriya S (2011) Finding of Torymus koreanus (Hymenotera: Torymidae) attacking Dryocosmus kuriphilus Hymenoptera: Cynipidae) in Japan. Entomological Science 14: 100-102. 

4. Matsuo K (2010) A redescription of Torymus sapporoensis Ashmead and description of a new species of Torymus Dalman (Hymenoptera: Torymidae) parasitizing Paratephritis fukaii (Diptera: Tephritidae) in Japan. Zootaxa 2410: 53-58. 

3. Yukawa J, Kiritani K, Kawasawa T, Higashiura Y, Sawamura N, Nakada K, Gyotoku N, Tanaka A, Kamitani S, Matsuo K, Yamauchi S and Takematsu Y (2009) Northward range expansion by Nezara viridula (Hemiptera: Pentatomidae) in Shikoku and Chugoku Districts, Japan, possibly due to global warming. Applied Entomology and Zoology 44: 429-437. 

2. 松尾和典・湯川淳一 (2009) 日本産Torymus属(膜翅目:オナガコバチ科)の寄主範囲と分布記録. 環動昆 20: 133-135.

1. Matsuo K and Yukawa J (2009) Two new species of Torymus Dalman, 1820 (Hymenoptera: Torymidae) parasitizing Celticecis japonica Yukawa & Tsuda, 1987 (Diptera: Cecidomyiidae) that induce leaf galls on Celtis species (Ulmaceae) in Japan. Entomological Science 12: 261-269.

 

学術論文(査読なし)

12. 松尾和典・井手竜也・屋良佳緒利・東浦祥光・湯川淳一・阿部芳久・守屋成一. クリマモリオナガコバチTorymus beneficus(ハチ目:オナガコバチ科)の在来寄主の発見. 植物防疫 78: 148-152.

11. 髙須啓志・高野俊一郎・松尾和典・Dat Nguyen Tuan・Layheng Sam (2021) 東南アジアに侵入したキャッサバコナカイガラムシの生物的防除. 昆虫と自然 56(5).

10. (9の転載記事) 松尾和典 (2021) 国内初発見!サシバエの寄生蜂. シープジャパン 109: 18-24.

9. 松尾和典 (2020) 国内初発見!サシバエの寄生蜂. 畜産技術 786: 2-6.

8. 松尾和典 (2017) コバチ上科の種多様性と生態的多様性. 昆虫と自然 52: 13-16. 

7. 松尾和典 (2016) 果樹カメムシ類の卵寄生蜂―分類基盤の整備と利用への展望―. 植物防疫 70: 589-593. 

6. 松尾和典 (2016) 侵入害虫デイゴヒメコバチによる被害とその対策. 昆虫と自然 51: 9-11. 

5. 金井賢一・松尾和典・湯川淳一 (2014) ツワブキケブカミバエParatephritis fukaii(ハエ目:ミバエ科)とその寄生蜂2種を鹿児島県黒島で発見. Pulex 93: 637-638. 

4. 松尾和典・東浦祥光 (2014) 皇居で発見されたコバチ上科(ハチ目). 国立科学博物館専報 50: 479-484. 

3. 松尾和典・屋良佳緒利・鹿児嶋久美子・津田みどり・守屋成一 (2013) クリタマバチ寄生蜂、チョウセンオナガコバチ(ハチ目:オナガコバチ科)の国内初発見と識別法. 植物防疫 67: 445-449. 

2. 湯川淳一・金旺奎・松尾和典 (2013) 福岡県大野城市四王寺山で多発したクリタマバチのゴール. Pulex 92: 611-612. 

1. 松尾和典・湯川淳一・徳田誠 (2012) バリバリノキエダタマバエの屋久島における分布確認記録. Pulex 91: 594-595.

 

その他

17. Yukawa J, Matsuo K, Fujii T (2021) Natural enemies with special reference to parasitic wasps. In: Yukawa J and Tokuda M (eds) Biology of Gall Midges -Evolution, Ecology, and Biological Interactions-: 225-251. Springer.

16. Yamagishi K, Komeda Y, Matsuo K (2020) Family Platygastridae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 32-54. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

15. Matsuo K (2020) Family Mymaridae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 58-63. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

14. Matsuo K (2020) Family Tetracampidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 79. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

13. Matsuo K (2020) Family Eulophidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 79-111. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

12. Matsuo K (2020) Family Agaonidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 111-113. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

11. Matsuo K (2020) Family Eupelmidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 138-140. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

10. Matsuo K (2020) Family Chalcididae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 140-148. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

9. Matsuo K (2020) Family Leucospidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 149. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

8. Matsuo K (2020) Family Eurytomidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 149-153. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

7. Matsuo K (2020) Family Pteromalidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 154-177. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

6. Matsuo K (2020) Family Torymidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 178-184. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

5. Matsuo K (2020) Family Ormyridae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 184. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

4. Matsuo K (2020) Family Perilampidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 185. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

3. Matsuo K (2020) Family Eucharitidae. In: Maeto K and Watanabe K (eds) Catalogue of the Insects of Japan, Volume 9 (part2): 185-186. Entomological Society of Japan, Fukuoka.

2. 松尾和典 (2020) 小さなハチの華麗な世界ーマイクロハイメノプテラー.前藤薫(編著)寄生バチと狩りバチの不思議な世界.pp 45-58.

1. Matsuo K, Watanabe K, Ide T, Wachi N (2018) Program and list of participants. Ninth International Congress of Hymenopterists, 23–27 July 2018, Ehime University, JAPAN.

 

小集会の企画

1. 阿部芳久・松尾和典. ゴール研究:基礎と応用に関する最近の話題. 第61回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 東京農工大学, 2017年3月.

 

学会等での発表(口頭)

132. 田中幸一・松尾和典・村田浩平. 外来昆虫ブタクサハムシの寄生蜂を発見. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会, 仙台国際センター, 2024年3月.

131. Inoue K, Matsuo K. A taxonomic study of the genus Gastrancistrus (Hymenoptera: Pirenidae) parasitizing gall midges (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会, 仙台国際センター, 2024年3月.

130. 境侑花・佐々木郁弥・住田歩夢・平江雅宏・米田洋斗・東浦祥光・藤岡龍生・松尾和典. イネカメムシ(カメムシ目:カメムシ科)の卵寄生蜂としてチャバネクロタマゴバチ(ハチ目:タマゴクロバチ科)を発見. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会, 仙台国際センター, 2024年3月.

129. 松尾和典・Liang-Yu Pan・Gene-Sheng Tung. ユーカリ類にゴールを形成するヒメコバチ(ハチ目)の台湾への侵入. 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会, 仙台国際センター, 2024年3月.

128. 藤岡龍生・浅見昂志・赤石孝太朗・児玉晴帆・井上己新・松尾和典. サシバエ(ハエ目:イエバエ科)の飛翔と牛の忌避行動の関係. 九州病害虫研究会第103回研究発表会, くまもと県民交流館パレア, 2024年2月9日.

127. 松尾和典. 食料生産と生物多様性. 佐賀昆虫同好会年次大会, 佐賀市, 2024年2月.

126. 境侑花・佐々木郁弥・住田歩夢・平江雅宏・米田洋斗・東浦祥光・藤岡龍生・松尾和典. イネカメムシ(カメムシ目:カメムシ科)の卵寄生蜂の発見. 第32回天敵利用研究会, 松江市, 2023年12月.

125. 松尾和典. 在来天敵を用いた畜産害虫サシバエの防除法開発~飼料効率の向上と牛伝染性リンパ腫蔓延阻止を目指して~. アグリビジネス創出フェア2023, 東京ビッグサイト, 2023年11月.

124. Hisano M, Matsuo K. A taxonomic review of Japanese Aprostocetus Westwood, 1833 (Hymenoptera: Eulophidae), with notes of potential significance of Aprostocetus in evolutionary research. The 44th Annual Meeting of Taiwan Entomological Society, National Chiayi University, 2023年10月.

123. Matsuo K, Huang YZ, Liang WR, Hisano M, Asami K, Shindo M, Kawano Y, Nakazato H, Sakai Y, Kodama H, Fujioka T. Progress of proposing ecology-based control measure against the stable fly in Japan. The 44th Annual Meeting of Taiwan Entomological Society, National Chiayi University, 2023年10月.

122. 浅見昂志・進藤槙人・藤岡龍生・村本匠・髙橋秀之・荒木啓充・小原潤子・栗原邦英・三宅正純・串田晴彦・内山裕二・知念司・阿部芳久・松尾和典. サシバエ発生パターンの地域比較. 日本畜産学会第131回大会, 帯広畜産大学, 2023年9月.

121. 久野未希・續木諒・椎崎一宏・松尾和典. イノコヅチカメノコハムシ(甲虫目:ハムシ科)に寄生するHolcotetrastichus属(膜翅目:ヒメコバチ科)の分類学的検討. 日本昆虫学会第83回大会, 佐賀大学, 2023年9月.

120. 梶原冴月・松尾和典・阿部芳久・山内健生. モリシタクサアリの巣で観察された好蟻性ハチ類. 日本昆虫学会第83回大会, 佐賀大学, 2023年9月.

119. 河合諒人・三田敏治・松尾和典. サシバエ(ハエ目:イエバエ科)の蛹から羽化したTrichopria属(ハチ目:ハエヤドリクロバチ科)の分類学的研究. 日本昆虫学会第83回大会, 佐賀大学, 2023年9月.

118. Hisano M, Matsuo M. Host associated diversification of Aprostocetus (Hymenoptera: Eulophidae) that parasitizes Rhpalomyia (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan. 8th International Plant Gall Symposium 2023, California State University, Chico, 2023年7月10-15日.

117. 松尾和典. 害虫防除対策の構築に向けた取り組み. 令和5年度九州鶏卵流通協議会講演会, 福岡市, 2023年6月21日.

116. 松尾和典. コバチ上科を中心とした寄生蜂類の多様性と農業での利用. 九州・沖縄昆虫研究会2023年春の例会・第99回九州昆虫セミナー, 佐賀大学, 2023年4月22日.

115. 久野未希・松尾和典Rhopalomyia属(ハエ目:タマバエ科)に寄生するAprostocetus属(ハチ目:ヒメコバチ科)の分類学的検討. 第67回日本応用動物昆虫学会大会, 摂南大学, 2023年3月13-15日.

114. 阿部芳久・井手竜也・松尾和典・前藤薫・ウーアキョウ. 絶滅危惧種サンショウバラにゴールを作るタマバチ科(膜翅目)未記載種とその寄生蜂の発見ならびに絶滅の脅威. 第67回日本応用動物昆虫学会大会, 摂南大学, 2023年3月13-15日.

113. 藤岡龍生・松尾和典. サシバエの飛翔と牛の忌避行動の関係. 九州病害虫研究会第102回研究発表会, ユウベルホテル, 2023年2月2日.

112. 松尾和典. 持続可能な食料生産. SDGs社会へ向けた資源フロンティアの創造. 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構シンポジウム2022, 2022年12月16日.

111. 松尾和典. 寄生蜂の多様性と農業での利用. 虫の病気について知ろう〜昆虫利用の拡大にむけて〜第79回昆虫病理研究会・九州大学大学院農学研究院附属昆虫科学・新産業創生研究センター合同シンポジウム, 2022年11月5日.

110. 河野結愛・進藤槙人・浅見昂志・荒木啓充・中島直美・吉村和敏・垣内一明・水口一幸・米田秀一・阿部芳久・松尾和典. 畜産害虫サシバエ(ハエ目:イエバエ科)の色による粘着板捕獲効率の違い. 日本昆虫学会第82回大会, 信州大学, 2022年9月.

109. 進藤槙人・浅見昂志・ウーアキョウ・阿部芳久・松尾和典. キャメロンコガネコバチ(ハチ目:コガネコバチ科)の成虫期の餌が蔵卵数に及ぼす影響. 日本昆虫学会第82回大会, 信州大学, 2022年9月.

108. 久野未希・松尾和典. 日本産ゴール形成タマバエ類(ハエ目:タマバエ科)に寄生するヒメコバチ相(ハチ目:ヒメコバチ科)解明への第1歩. 日本昆虫学会第82回大会, 信州大学, 2022年9月.

107. 浅見昂志・進藤槙人・荒木啓充・吉村和敏・垣内一明・水口一幸・米田秀一・阿部芳久・松尾和典. 鹿児島県南薩地域におけるサシバエ(ハエ目:イエバエ科)の発生消長. 日本昆虫学会第82回大会, 信州大学, 2022年9月.

106. 松尾和典・西門未帆・久野未希・Wen-Chi Yeh・Ting-Yi Hung・平山貴美子. Macrodasyceras属(ハチ目:モンオナガコバチ科)の分類学的再検討. 日本昆虫学会第82回大会, 信州大学, 2022年9月.

105. Böhmová J, Rasplus JY, Cruaud A, Nidelet S, Krogmann L, Peters RS, Matsuo K, Taylor GS, Janšta P. Phylogeny, biogeography and evolution of life history traits of Megastigmidae (Hymenoptera: Chalcidoidea). #Hymathon2022 International Society of Hymenopterists virtual symposium, 2022年3月31日-4月1日.

104. 松尾和典・浅見昂志・進藤槙人・荒木啓充・小原潤子・塚原均・高橋比呂・永井秀樹・水木剛・吉村和敏・垣内一明・水口一幸・米田秀一・有留拓也・斎野孝博・具志尚子・照屋喬己・二宮恵介・阿部芳久. サシバエとイエバエ(ハエ目:イエバエ科)の寄生蜂相. 第66回日本応用動物昆虫学会大会, 明治大学(オンライン開催), 2022年3月20-22日.

103. 浅見昂志・進藤槙人・阿部芳久・松尾和典. キャメロンコガネコバチ Spalangia cameroni(ハチ目:コガネコバチ科)によるイエバエの殺虫能力. 第66回日本応用動物昆虫学会大会, 明治大学(オンライン開催), 2022年3月20-22日.

102. 浅見昂志・進藤槙人・阿部芳久・松尾和典. 温度がキャメロンコガネコバチSpalangia cameroni(ハチ目:コガネコバチ科)の発育に及ぼす影響. 第101回九州病害虫研究会研究発表会, オンデマンド開催, 2022年2月.

101. 藤江隼平・清水壮・刀禰浩一・松尾和典・前藤薫. コマユバチは星型の繭塊をどのように吊り下げるか? 日本昆虫学会第81回大会, 法政大学, 2021年9月.

100. 松尾和典. 畜産害虫サシバエの寄生蜂発見とその意義. 第64回日本応用動物昆虫学会大会, 名城大学, 2020年3月14-17日.

99. 松尾和典. 天敵昆虫をはじめとする有用生物資源の探索と利用. 昆虫科学・新産業創生研究センター第2回シンポジウム昆虫多様性と生態の理解と応用, 九州大学, 2020年2月.

98. Pan LY, Matsuo K, Chien JY, Liu J, Tung GS. A new species and a new record of invasive gall-inducing wasps on Eucalyptus leaves in Taiwan. The 40th Annual Meeting of Taiwan Entomological Society, Red Building, Xitou Nature Education Area, 2019年10月.

97. 松尾和典. サシバエ天敵寄生蜂の国内初発見とその意義. 日本畜産学会第126回大会, 岩手大学, 2019年9月.

96. 湯川淳一・徳田誠・上地奈美・安田慶次・喜久村智子・松尾和典・清水優子・山口大輔. 形態的・遺伝的分化に先立つハリオタマバエ属近縁種間の生態学的形質の多様化. 日本昆虫学会第79回大会, 弘前大学, 2019年9月.

95. 松尾和典. ゴール形成者の寄生蜂の多様性と寄主範囲. 日本昆虫学会第79回大会, 弘前大学, 2019年9月.

94. 松尾和典・屋良佳緒利・松永紀代子・行徳直久・湯川淳一・阿部芳久・井手竜也・守屋成一. クリマモリオナガコバチ(ハチ目:オナガコバチ科)の在来寄主の発見. 第63回日本応用動物昆虫学会大会, 筑波大学, 2019年3月25-27日.

93. 高須啓志・Nguyen Dat・Tran Chien・Sam Layheng・Khin LKhin・松尾和典. ベトナムとカンボジアにおけるキャッサバコナカイガラムシの発生と生物的防除. 第63回日本応用動物昆虫学会大会, 筑波大学, 2019年3月25-27日. 

92. 平山貴美子・河野円樹・河野耕三・細渕文孝・田中一成・福濱有喜子・松尾和典. 暖温帯林主要構成種コジイの種子生産の年変動:種子食昆虫の重要性と林分による違い. 第66回日本生態学会大会, 神戸国際会議場, 2019年3月15-19日. 

91. 松尾和典. 果樹カメムシ卵寄生蜂の寄生率の季節的推移. カメムシ類等難防除害虫の発生状況と防除対策に関する検討会, 愛知県自治センター, 2019年2月. 

90. Takasu K, Nguyen TD, Sam L, Matsuo K, Khin S. Parasitism of the cassava mealybug by Anagyrus lopezi in Vietnam and Cambodia. 2018 Annual Meeting of Entomological Society of America, Vancouver, 2018年11月11-14日. 

89. 松尾和典・河野勝行・広瀬義躬. アシブトヘリカメムシに便乗する卵寄生蜂Protelenomus sp.(ハチ目:タマゴクロバチ科)の分類学的検討. 日本昆虫学会第78回大会, 名城大学, 2018年9月. 

88. 松尾和典. 天敵導入による侵入害虫デイゴヒメコバチ防除の試み. 日本昆虫学会第78回大会, 名城大学, 2018年9月. 

87. Hirose Y, Honda H, Matsuo K. Overwintering female aggregations of Trissolcus spp. (Hymenoptera: Scelionidae) under the bark of zelkova trees at Japanese village shrines. 9th International Congress of Hymenopterists, 愛媛大学, 2018年7月23–27日. 

86. Adachi-Hagimori T, Barry A, Abe A, Akiyama H, Matsuo K, Sato K, Ohno K. Egg parasitoids of the tea green leafhopper, Empoasca onukii (Hemiptera: Cicadellidae) in tea fields. 9th International Congress of Hymenopterists, 愛媛大学, 2018年7月23–27日. 

85. Matsuo K, Takahashi A, Tabuchi K. Exploration for major egg parasitoids of Plautia stali, Halyomorpha halys and Glaucias subpunctatus in Japan. 第62回日本応用動物昆虫学会大会, 鹿児島大学, 2018年3月25-27日. 

84. 齊藤準・朝日冴佳・松尾和典. ウスタビガ蛹に寄生したヒメコバチ. 平成30年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会, 名古屋大学, 2018年3月19-20日. 

83. Kim W, Minami T, Tokuda M, Matsuo K, Harris KM, Yukawa J. Two new and a known species of Kiefferia (Diptera: Cecidomyiidae) from Japan and Korea, with reference to their distribution, host range and life history pattern. 7th International Symposium on Cecidology, Taiwan, 2018年3月3-8日 

82. 安達鉄矢・Adema Barry・阿部青葉・秋山空隆・松尾和典・佐藤邦彦・大野和朗. 茶園におけるチャノミドリヒメヨコバイの卵寄生蜂の種構成. 九州病害虫研究会第95回研究発表会, 熊本市, 2018年2月. 

81. 小高真紀子・荻野和正・笠正二郎・浅田研一・松尾和典. 食品および食品添加物由来の環境衛生資材を活用したワクモDermanyssus gallinae対策の検討. 平成29年度日本産業動物獣医学会(九州地区), 沖縄コンベンションセンター, 2017年10月. 

80. 松尾和典・Sophary Khin・Sam Layheng (University of Battambang)・Le Khac Hoang・Nguyen Tuan Dat・髙須啓志. カンボジアとベトナムにおけるキャッサバコナカイガラムシの寄生蜂相.  日本昆虫学会第77回大会, 愛媛大学, 2017年9月. 

79. 安田慶次・喜友名朝次・玉城雅範・清水優子・春日大輔・湯川淳一・松尾和典・徳田誠・上地奈美・喜久村智子. デイゴヒメコバチQuadrastichus erythrinaeの天敵デイゴカタビロコバチEurytoma erythrinaeの環境影響評価. 平成29年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表会, 沖縄県, 2017年8月. 

78. 松尾和典・轟雄右・藤田諭・遠藤淳・沼田英治・三田敏治・広瀬義躬. ナガメの卵寄生蜂の発見. 第61回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 東京農工大学, 2017年3月. 

77. 松尾和典. 果樹を加害するカメムシ類の卵寄生蜂. 第61回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 東京農工大学, 2017年3月.

76. 湯川淳一・吉村弘之・松尾和典・キムワンギュウ. 外来植物を寄主とする外来タマバエ、過去の記録と新発見種の同定、生態. 第61回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 東京農工大学, 2017年3月.

75. Matsuo K, Tomita M, Honda T, Takahashi A, Furihata S, Mita T, Tabuchi K, Itoyama K, Toyama M, Johnson NF, Hirose Y. Egg parasitoids of stink bugs infesting fruit trees in Japan, with special reference to the egg parasitoid guild of Halyomorpha halys (Hemiptera: Pentatomidae). XXV International Congress of Entomology, USA, 2016年9月. 

74. 松尾和典. ナス圃場で見られるムシと減農薬法への活用~徳島での取り組み~. 天敵勉強会講演会, 熊本市, 2016年7月. 

73. 松尾和典. 天敵昆虫の探索と利用に向けた研究. 日本昆虫学会九州支部第78回例会, 福岡市, 2016年6月. 

72. 松尾和典. 果樹カメムシ類の卵寄生蜂. 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 堺市, 2016年3月. 

71. 松尾和典・冨田真理紗・三田敏治・田渕研・高橋明彦・降幡駿介. 卵塊設置によるクサギカメムシ卵寄生蜂調査. 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 堺市, 2016年3月. 

70. 安田慶次・喜友名朝次・玉城雅範・松尾和典・徳田誠・上地奈美・喜久村智子・湯川淳一. デイゴヒメコバチQuadrastichus erythrinaeの天敵デイゴカタビロコバチEurytoma erythrinaeの寄主範囲の検討. 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 堺市, 2016年3月. 

69. 中野昭雄・松尾和典・松﨑正典・中西友章. 'ゴマまわし'によるタバコカスミカメの露地ナスでの定着. 第25回天敵利用研究会, 静岡市, 2015年12月. 

68. 松尾和典・中野昭雄・下田武志・日本典秀・香川理威・森光太郎・中島哲男・平岡正. バンカーシートを利用したナス苗へのスワルスキーカブリダニ放飼と定植後の定着. 第25回天敵利用研究会, 静岡市, 2015年12月.

67. 阿部成人・中野昭雄・松尾和典松﨑正典. 外来種クビアカツヤカミキリ(Aromia bungii)に対する防除薬剤の検討. 第60回四国植物防疫研究協議会大会, 高知市, 2015年11月. 

66. 中野昭雄・今井健司・松﨑正典・阿部成人・松尾和典・中西友章. 2015年に徳島県内で発見された外来種クビアカツヤカミキリ(Aromia bungii)の発生および被害の実態. 第60回四国植物防疫研究協議会大会, 高知市, 2015年11月. 

65. 藤井智久・松尾和典・阿部芳久・湯川淳一・徳田誠. マサキタマバエ(ハエ目:タマバエ科)を寄主とするPlatygaster sp.(ハチ目:ハラビロクロバチ科)の寄主操作により生じた寄生蜂の種間関係の変化. 九州病害虫研究会第90回研究発表会, 長崎市, 2015年11月. 

64. 湯川淳一・宮本和久・山口卓宏・嶽崎研・上地奈美・松尾和典. Key factor/key stage analysis によるイボタミタマバエ生命表の分析. 第75回日本昆虫学会, 九州大学, 2015年9月. 

63. 藤井智久・松尾和典・徳田誠・上地奈美・金旺奎・湯川淳一. タブウスフシタマバエ(ハエ目:タマバエ科)に寄生するSimplicibracon curticaudis (ハチ目:コマユバチ科)の寄生戦略の解明. 第75回日本昆虫学会, 九州大学, 2015年9月. 

62. 松尾和典・広瀬義躬・Norman F. Johnson. Trissolcus属(ハチ目:ハラビロクロバチ科)の新しい寄主範囲としてのノコギリカメムシ科(カメムシ目)の発見. 第75回日本昆虫学会, 九州大学, 2015年9月. 

61. Mita T, Matsuo K. Species composition and seasonal occurrence of egg parasitoids of Plautia stali. Welcome Minisymposium for Dr. Hoelmer, 九州大学, 2015年7月. 

60. 松﨑正典・中野昭雄・秋月学・松尾和典. 冬春・夏秋イチゴ栽培でのアカメガシワクダアザミウマの利用に向けて. 第59回日本応用動物昆虫学会, 山形大学, 2015年3月. 

59. 広瀬義躬・横山岳・松尾和典・伴野豊. チョウ目昆虫の卵寄生蜂のカイコ卵への寄生には卵の硬さとサイズが影響する. 第59回日本応用動物昆虫学会, 山形大学, 2015年3月. 

58. 松尾和典・本田知大・糸山享・外山晶敏・広瀬義躬. ツヤアオカメムシの卵寄生蜂の初発見. 第59回日本応用動物昆虫学会, 山形大学, 2015年3月. 

57. 松尾和典スワルスキーカブリダニのナス苗への早期定着方法の検討. 平成26年度徳島県植物防疫関係試験研究発表会, 徳島, 2015年3月. 

56. 松崎正典・中野昭雄・秋月学・松尾和典・豊田周子・武田光能・大西純・北村登史雄. 粘着板に誘殺されたタバココナジラミからのTYLCV保毒検定と有効性の確認. 平成26年度近畿中国四国農業試験研究推進会議病害虫推進部会問題別研究会, 福山, 2015年3月. 

55. 松尾和典・中野昭雄・下田武志・日本典秀・香川理威・森光太郎・平岡正. スワルスキーカブリダニのナス苗への早期定着方法の検討. 平成26年度近畿中国四国農業試験研究推進会議病害虫推進部会問題別研究会, 福山, 2015年3月.

54. 泊妙子・横山岳・伊藤克彦・松尾和典・広瀬義躬. クワコの卵寄生蜂Telenomus sp.の系統解析. 第1回蚕糸・昆虫機能利用関東地区学術講演会, 東京農工大学, 2015年2月.

53. Matsuo K. Host range of braconids attacking Asphondyliini (Diptera: Cecidomyiidae). International seminar: Research frontiers on global diversity and evolution of parasitoid wasps, 神戸大学, 2015年1月.

52. 松尾和典・徳田誠・安田慶次・上地奈美・湯川淳一. デイゴヒメコバチの生物的防除資材、Eurytoma erythrinae(ハチ目:カタビロコバチ科)の寄主範囲の検討. 第24回天敵利用研究会, 福岡, 2014年12月.

51. 中野昭雄・松尾和典・秋月学・松崎正典・中西友章. ナスの露地栽培と施設栽培におけるタバコカスミカメの循環利用について. 第24回天敵利用研究会, 福岡, 2014年12月.

50. 松尾和典・中野昭雄. バンカーシートを利用したナス苗へのスワルスキーカブリダニの早期定着方法の検討. 第24回天敵利用研究会, 福岡, 2014年12月.

49. キムワンギュウ・南常雄・徳田誠・松尾和典・湯川淳一. 日本と韓国におけるセリミタマバエ Kiefferia pericarpiicola(ハエ目:タマバエ科)の発見と寄主範囲、生活史特性. 第74回日本昆虫学会, 広島大学, 2014年9月.

48. 河野太祐・松尾和典・東浦祥光・丸山宗利. ゴール形成性タマバエ類(ハエ目:タマバエ科)に寄生するNeanastatus sp.(ハチ目:ナガコバチ科)の分類学的検討. 第74回日本昆虫学会, 広島大学, 2014年9月.

47. 湯川淳一・中川耕人・河野明広・徳田誠・松尾和典・藤井智久. シキミタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の年1化型と2年1化型個体の出現比率の年次変動と地理的変異. 第74回日本昆虫学会, 広島大学, 2014年9月.

46. 藤井智久・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠. 環境要因および虫えいの形質がイヌツゲタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の寄生蜂群集に及ぼす影響. 第74回日本昆虫学会, 広島大学, 2014年9月.

45. 松尾和典・行徳直久・上地奈美・湯川淳一. ボロボロノキメフクレフシから得られたCeratoneura 属(ハチ目:ヒメコバチ科)の分類学的地位と生活史に関する考察. 第74回日本昆虫学会, 広島大学, 2014年9月.

44. Kim W, Matsuo K, Yukawa J. Taxonomic study of Macrodiplosis sp. (Diptera: Cecidomyiidae) and the rapid induction of leaf-margin fold galls by the first instars. 8th International Congress of Dipterology, ドイツ, 2014年8月.

43. 久保慎也・松尾和典・湯川淳一・東正志・吉原勝利・臼井陽介. 与論島 と 沖永良部島への デイゴヒメコバチ(ハチ目:ヒメコバチ科)の侵入および奄美大島と喜界島でのデイゴヒメコバチ寄生蜂の発見. 第58回日本応用動物昆虫学会, 高知大学, 2014年3月.

42. 松尾和典・久保慎也・東正志・吉原勝利・臼井陽介・湯川淳一. デイゴにゴールを形成する侵入害虫デイゴヒメコバチ(ハチ目:ヒメコバチ科)に寄生するEupelmus urozonus(ハチ目:ナガコバチ科)の種内変異と生物的防除資材としての評価. 第58回日本応用動物昆虫学会, 高知大学, 2014年3月.

41. 松尾和典・徳田誠・上地奈美・湯川淳一. 日本産 Asphondylia 属(ハエ目:タマバエ科)に寄生する Eurytoma 属(ハチ目:カタビロコバチ科)の分類学的地位と寄主範囲. 第73回日本昆虫学会, 北海道大学, 2013年9月.

40. 小林知里・松尾和典・河田雅圭. 潜葉性チョッキリにおける葉巻きの効果~操作実験による検証~. 第73回日本昆虫学会, 北海道大学, 2013年9月.

39. キムワンギュウ・松尾和典・松永紀代子・行徳直久・湯川淳一. ナラハベリオレタマバエ Macrodiplosis sp.(ハエ目:タマバエ科)の1齢幼虫による急速なゴール形成. 第73回日本昆虫学会, 北海道大学, 2013年9月.

38. 松尾和典・広瀬義躬. チャバネアオカメムシの主要卵寄生蜂チャバネクロタマゴバチには2種が混同されている. 第57回日本応用動物昆虫学会, 日本大学, 2013年3月.

37. 徳田誠・川内孝太・松尾和典・岩崎由美・菊池健・江崎逸郎・菱井徹・篠木秀紀.スダジイタマバエの分類学的地位と生態特性および伊豆諸島における分布と密度. 第57回日本応用動物昆虫学会, 日本大学, 2013年3月.

36. 川内孝太・松尾和典・岩崎由美・菊池健・江崎逸郎・菱井徹・篠木秀紀・徳田誠. 伊豆諸島で大発生したスダジイタマバエの分類学的地位と生活史. 平成24年度日本昆虫学会九州支部会, 佐賀大学, 2012年12月.

35. 三田敏治・松尾和典. 農業害虫を利用する寄生性ハチ類の分類学. 第72回日本昆虫学会, 玉川大学, 2012年9月.

34. 金旺奎・松尾和典・松永紀代子・行徳直久・南常雄・湯川淳一. ナラハベリオレタマバエ Macrodiplosis sp.(ハエ目:タマバエ科)の生活史戦略と成虫期の行動. 第72回日本昆虫学会, 玉川大学, 2012年9月.

33. 松尾和典・山岸健三・藤井智久・徳田誠・湯川淳一. マサキタマバエ(ハエ目:タマバエ科)に寄生するPlatygaster属(ハチ目:ハラビロクロバチ科)の分類学的地位. 第72回日本昆虫学会, 玉川大学, 2012年9月.

32. Fujii T, Matsuo K, Yukawa J, Abe Y and Tokuda M. A koinobiont parasitoid manipulates its host cecidomyiid to modify gall morphology to avoid hyperparasitism. 24 th International Congress of Entomology, 韓国, 2012年8月.

31. 湯川淳一・池長裕史・佐藤信輔・徳田誠・喜久村智子・上地奈美・松尾和典・三島美佐子・董景生・白種哲・保青任・晓宇董. クズトガリタマバエの種内グループの分化過程と中琉球における分布空白地帯. 第56回日本応用動物昆虫学会, 近畿大学, 2012年3月.

30. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治. 三宅島における火山活動がシロダモタマバエ個体群に及ぼした影響. 第56回日本応用動物昆虫学会, 近畿大学, 2012年3月.

29. 松尾和典・後村佳奈子・安部順一朗・湯川淳一. ショクガタマバエ(ハエ目:タマバエ科)に寄生するGastrancistrus属(ハチ目:コガネコバチ科)の発見と頭部形態に関する考察. 第56回日本応用動物昆虫学会, 近畿大学, 2012年3月.

28. 松尾和典・横山岳・中島裕美子・伴野豊・広瀬義躬. クワコ卵寄生蜂の再発見と台湾調査報告. 第82回日本蚕糸学会, 九州大学, 2012年3月.

27. 松尾和典・徳田誠・湯川淳一・桐谷圭治. 伊豆諸島のタマバエ相(ハエ目:タマバエ科). 平成23年度日本昆虫学会九州支部会, 鹿児島大学, 2011年12月.

26. 弘岡拓人・松尾和典・湯川淳一. 無農薬イチゴハウス内におけるヒラタアブの産卵行動. 第82回九州病害虫研究会, 大分県労働福祉会館, 2011年11月.

25. 藤井智久・松尾和典・阿部芳久・湯川淳一・徳田誠. 植物形態操作を介したハラビロクロバチの一種による高次捕食寄生回避戦略. 第71回日本昆虫学会, 信州大学, 2011年9月.

24. 広瀬義躬・横山岳・松尾和典・伴野豊. わが国におけるクワコの卵寄生蜂の再発見とその意義. 第71回日本昆虫学会, 信州大学, 2011年9月.

23. 金旺奎・松永紀代子・松尾和典・湯川淳一. コナラハベリオレタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の発見とその生態学的基礎情報. 第71回日本昆虫学会, 信州大学, 2011年9月.

22. 松尾和典・徳田誠・上地奈美・湯川淳一. ハリオタマバエ族(ハエ目:タマバエ科)の寄生蜂の寄主範囲と寄生戦略. 第71回日本昆虫学会, 信州大学, 2011年9月.

21. 松尾和典・上地奈美・徳田誠・湯川淳一. ダイズサヤタマバエ(ハエ目:タマバエ科)に寄生するヒメコバチ(ハチ目:ヒメコバチ科)の分類学的再検討、および、生活史に関する考察. 第71回日本昆虫学会, 信州大学, 2011年9月.

20. 藤井智久・松尾和典・小舟瞬・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠. シキミタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相. 第55回日本応用動物昆虫学会, 九州大学, 2011年3月.

19. 広瀬義躬・横山岳・松尾和典・伴野豊. カイコの卵寄生蜂の存在とその意義. 第55回日本応用動物昆虫学会, 九州大学, 2011年3月.

18. 松尾和典・上地奈美・徳田誠・行徳直久・湯川淳一. ダイズサヤタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相. 第55回日本応用動物昆虫学会, 九州大学, 2011年3月.

17. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治. 三宅島のシロダモタマバエ個体群はなぜ衰亡したのか. 第70回日本昆虫学会, 山形大学, 2010年9月.

16. 藤井智久・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治・阿部芳久・徳田誠. 伊豆半島と伊豆諸島におけるイヌツゲタマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂群集の比較. 第70回日本昆虫学会, 山形大学, 2010年9月.

15. 阿部芳久・井手竜也・三島美佐子・須山知香・佐藤信輔・松尾和典・和智仲是・Bhuyan M・Mech J・Bhattacharyya PR. インドにおけるナライガタマバチ(膜翅目:タマバチ科)の発見とその生物地理学的意義. 第70回日本昆虫学会, 山形大学, 2010年9月.

14. 松尾和典・江東權・楊曼妙・董景生・湯川淳一・徳田誠. 日本と台湾のタブノキ属植物(クスノキ科)に多様な形状のゴールを形成するDaphnephila属タマバエ(ハエ目:タマバエ科)の捕食寄生蜂相. 第70回日本昆虫学会, 山形大学, 2010年9月.

13. 屋良佳緒利・笹脇彰徳・松尾和典. 長野県のチュウゴクオナガコバチ放飼地におけるチュウゴクオナガコバチと近縁土着寄生蜂の遺伝的相互作用. 第54回日本応用動物昆虫学会, 千葉大学, 2010年3月.

12. 松尾和典・喜久村智子・大野豪・湯川淳一. Feltiella属ハダニ捕食性タマバエ類(ハエ目:タマバエ科)に寄生するAphanogmus属未記載種(ハチ目:ヒゲナガクロバチ科)の発見. 第54回日本応用動物昆虫学会, 千葉大学, 2010年3月.

11. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一. 八丈島と三宅島のシロダモタマバエ個体群. 平成21年度日本昆虫学会九州支部会, かんぽの宿別府, 2009年12月.

10. 松尾和典・湯川淳一・徳田誠. シロダモタマバエの寄生蜂相. 平成21年度日本昆虫学会九州支部会, かんぽの宿別府, 2009年12月.

9. Tuda M, Matsuo K, Yara K, Kagoshima K, Murakami Y, Ohkubo N and Moriya S. Genetic diversity of Torymus species among islands off Kyushu.

Japan - Italy joint international symposium, 筑波農林研究交流センター, 2009年11月.

8. Matsuo K. Species diversity and host range of Torymus species in Japan. Japan - Italy joint international symposium, 筑波農林研究交流センター, 2009年11月.

7. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治・三島美佐子. 伊豆半島および伊豆諸島におけるシロダモタマバエの分布と密度、および、寄主との同時性の比較. 第69回日本昆虫学会, 三重大学, 2009年10月.

6. 松尾和典・徳田誠・湯川淳一・桐谷圭治・三島美佐子. 常緑樹にゴールを形成するタマバエ類の寄生蜂相ー伊豆地方の場合ー. 第69回日本昆虫学会, 三重大学, 2009年10月.

5. 東浦祥光・中川浩二・澤村信生・山田剛・中田健・竹松葉子・松尾和典・湯川淳一. 中国地方におけるミナミアオカメムシの分布拡大状況. 第53回日本応用動物昆虫学会, 北海道大学, 2009年3月.

4. 松尾和典・湯川淳一. ツワブキケブカミバエ(ハエ目:ミバエ科)に寄生するTorymus属(ハチ目:オナガコバチ科)の分類学的研究. 第53回日本応用動物昆虫学会, 北海道大学, 2009年3月.

3. 松尾和典・湯川淳一. エノキトガリタマバエ(ハエ目:タマバエ科)に寄生するオナガコバチ相(ハチ目:オナガコバチ科)の解明. 第68回日本昆虫学会, 香川大学, 2008年9月.

2. 松尾和典・湯川淳一. ゴール形成者に寄生するTorymus属(ハチ目:オナガコバチ科)の寄生戦略. 第52回日本応用動物昆虫学会, 宇都宮大学, 2008年3月.

1. 松尾和典・湯川淳一. 日本産ゴール形成性タマバエ類(ハエ目:タマバエ科)に寄生するオナガコバチ相(ハチ目:オナガコバチ科)解明への第1歩. 第67回日本昆虫学会, 神戸大学, 2007年9月.

 

学会発表(ポスター)

20. Böhmová J, Rasplus JY, Cruaud A, Nidelet S, Krogmann L, Peters RS, Matsuo K, Taylor GS, Janšta P. Megastigmidae (Hymenoptera: Chalcidoidea) – phylogeny, evolution, and reclassification of the family. 10th Congress of International Society of Hymenopterists, ルーマニア, 2023年7月24-29日.

19. 三浦紅音・九鬼奈紀・綱島彩香・松尾和典・糸山享. タマゴクロバチ科Trissolcus属卵寄生蜂の種構成における地理的差異,寄主との関係. 第63回日本応用動物昆虫学会大会, 筑波大学, 2018年3月25-27日.

18. Nguyen TD, Matsuo K and Takasu K. Individual rearing of the cassava mealybug and its koinobiont parasitoid on germinated broad bean seeds. The 5th International Entomophagous Insects Conference, 京都, 2017年10月.

17. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治. 伊豆諸島の虫えい形成タマバエ相. 第59回日本応用動物昆虫学会, 山形大学, 2015年3月.

16. Kim W, Matsunaga K, Gyotoku N, Matsuo K, Minami T and Yukawa J. Life history strategy and adult behavior of Macrodiplosis sp. (Diptera: Cecidomyiidae) that induces leaf margin fold galls on Quercus (Fagaceae). 11th INTECOL Congress, イギリス, 2013年8月.

15. 松尾和典・湯川淳一・徳田誠. バリバリノキエダタマバエの分布確認記録. 平成24年度日本昆虫学会九州支部会, 佐賀大学, 2012年12月.

14. 藤井智久・吉武啓・松尾和典・徳田誠. 伊豆諸島でイヌツゲタマバエのゴールから発見されたダルマクチカクシゾウムシ. 平成24年度日本昆虫学会九州支部会, 佐賀大学, 2012年12月.

13. Kim W, Matsunaga K, Gyotoku N, Minami T, Matsuo K and Yukawa J. Macrodiplosis (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan and Korea together with information on their ecological traits and gall induction on Quercus (Fagaceae). 24th International Congress of Entomology, 韓国, 2012年8月.

12. Matsuo K, Abe J, Atomura K and Yukawa J. A pteromalid (Hymenoptera: Chalcidoidea) parasitizing larvae of Aphidoletes aphidimyza (Diptera: Cecidomyiidae) and the first finding of the facial pit in Chalcidoidea. 24th International Congress of Entomology, 韓国, 2012年8月.

11. 小林知里・松尾和典・渡辺恭平・加藤真. 植物加工様式ごとに特徴的なオトシブミ科の寄生蜂群集~寄生蜂は葉巻きの進化にいかに関わったのか?~. 第59回日本生態学会, 龍谷大学, 2012年3月.

10. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治. シロダモタマバエの分布や個体群密度に影響を与える要因. 第26回個体群生態学会, 横浜国立大学, 2010年9月.

9. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治. 植食性昆虫の分布制限要因としてのフェノロジーの非同時性と新芽の凍霜害. 第74回日本植物学会, 中部大学, 2010年9月.

8. Fujii T, Matsuo K, Abe Y, Yukawa J and Tokuda M. Does an endoparasitoid manipulate the host insect to modify plant morphology against hyperparasitism? Japan-Netherlands Seminar on Parasitoid Biology, 東京大学, 2010年8月.

7. 藤井智久・松尾和典・阿部芳久・湯川淳一・徳田誠. 捕食寄生蜂が寄主昆虫を操作して植物の形態を変化させる?-植物形態操作を介した一次捕食寄生者による高次捕食寄生回避戦略-. 第12回日本進化学会, 東京工業大学, 2010年8月.

6. Tokuda M, Matsuo K, Yukawa J and Kiritani K. Factors affecting abundance and distribution of Pseudasphondylia neolitseae (Diptera: Cecidomyiidae). 7th International Congress of Dipterology, コスタリカ, 2010年8月.

5. Matsuo K, Tokuda M, Kiritani K, Mishima M and Yukawa J. Comparison of parasitoid communities between insular and mainland populations of Pseudasphondylia neolitseae (Diptera: Cecidomyiidae) in the Izu district, Japan. 7th International Congress of Hymenopterists, ハンガリー, 2010年6月.

4. 徳田誠・松尾和典・湯川淳一・桐谷圭治・三島美佐子. 三宅島におけるシロダモタマバエ個体群の衰亡. 第25回個体群生態学会, 同志社大学, 2009年10月.

3. Tokuda M, Matsuo K, Yukawa J, Kiritani K and Mishima M. Population decline of Pseudasphondylia neolitseae (Diptera: Cecidomyiidae) on Miyake Island, Japan, due to volcanic eruptions of Mount Oyama and asynchrony with host plant phenology, possibly related to global warming. 5th International Symposium on the Biology of Gall inducing Arthropods, ブラジル, 2009年8月.

2. Matsuo K, Tokuda M, Yukawa J, Kiritani K and Mishima M. Parasitoid community centered upon gall midges (Diptera: Cecidomyiidae) associated with evergreen trees on volcanic islands. 5th International Symposium on the Biology of Gall inducing Arthropods, ブラジル, 2009年8月.

1. Matsuo K. Detection of two new species of the genus Torymus (Hymenoptera: Torymidae) parasitizing Celticecis japonica (Diptera: Cecidomyiidae) in Japan. 23rd International Congress of Entomology, 南アフリカ, 2008年7月 

2024年3月13日更新